※プロモーション広告を利用しています

クラリネット

クラリネット割れるとどうなる?ひび割れの影響や修理代に応急処置を調べてみた!

クラリネット割れるとどうなる?ひび割れの影響や修理代に応急処置を調べてみた!

皆さんは、クラリネットが割れる経験をしたことはあるでしょうか?

もしひび割れに気づかずに放置していたらクラリネットへの影響はどうなるかご存じですか?

  • そもそも何が影響して割れるの?
  • 割れたら自分で応急処置しても大丈夫?
  • 修理に出すなら、値段はいくら?

と気になる部分が多いと思います。

 

そこで今回はクラリネットが割れる原因と応急処置や楽器屋さんに持ち込んだ場合の修理代について調べてみました。

クラリネット割れるとどうなる?どんな影響があるの?

クラリネット割れるとどうなる?ひび割れの影響や修理代に応急処置を調べてみた!

クラリネットが割れるとどうなる?

割れたまま使うとどんな影響がある?

まずはこのような、割れたらどうなるのかという疑問から調べてみました。

 

クラリネットが割れるときって、最初は小さなひび割れがほとんどですよね。

そのため、割れたことに気づきつつも「まだ小さいし大丈夫でしょ……」と見て見ぬフリをしちゃってる人いませんか?

 

ひび割れたままクラリネットを使い続けると、どんどんひび割れが大きくなり最終的にクラリネットがパカッと割れる事態が起きかねません。

そこまで大きく割れたら音色にも影響が出てしまいます。

 

それにひどく割れたクラリネットは、修理に出しても修復不可能と言われてしまう可能性もあります!

なので、ひび割れは小さいものでも絶対に放置しないでくださいね!

 

クラリネットにひび割れがないか、使うたびにきちんと確認しよう!

 

ひび割れた時、自分で応急処置する方法もあるそうです。

修理に出すと時間も値段もかかりそうだし、応急処置で済むならうれしいですよね。

 

でも自分でやって、クラリネットに悪い影響はないのでしょうか…?

応急処置の方法と注意点を次で説明していきます。




クラリネットのひび割れ応急処置は接着剤でも大丈夫?

クラリネット割れるとどうなる?ひび割れの影響や修理代に応急処置を調べてみた!

クラリネットのひび割れを自分で応急処置する場合、どうしたら良いのでしょうか?

 

その方法を調べてみたところ、よくある応急処置としてはクラリネットの割れた部分に接着剤を塗り込む方法があるようです。

 

ですが……

自分でひび割れを直そうとするのはおすすめできません!

自分で応急処置をするとどうなるかというと、割れた部分の痕が残ったりクラリネットが本来持っていた性能が元に戻せなくなることがあるそうです。

 

では、プロはどんな風にクラリネットのひび割れを修理しているのでしょうか?

修理の手順を調べてみました!

 

クラリネットのひび割れはどうやって修理するの?

修理のプロは割れたクラリネットをこんな風に修理しているようです。

手順を紹介するので見てみてください^^

 

クラリネットのひび割れ修理手順

  1. 割れた表面を工具で削り溝を作る。
  2. 溝にグラナディラ材の粉を埋めて接着剤を流す。
  3. 接着剤が乾いたら、粉が盛り上がっている部分を工具で削る。
  4. クラリネットの管体となじむようにヤスリをかけ、オイルを塗る。

グラナディラ材というのは、クラリネットの管体に使われているものと同じ木材です。

それを細かい粉にしたものをクラリネットの割れたところに埋め込んでいくんですね。

 

ひび割れるとクラリネットの管体に溝ができるわけですが、応急処置として自分で接着剤で埋めてしまうとどうなるかわかりますか?

割れたところにグラナディラの粉が入っていかなくなっちゃいますよね!

 

そうすると修理の手間も増えて値段もかさんでしまうかもしれません。

なので、よっぽどのことがない限り自分で応急処置をするのはやめておきましょう。

 

本番直前なのにかなり大きく割れるトラブルが起きたという場合は、接着剤で応急処置をするのもありなのかもしれません。

しかし、小さなひび割れであれば、ひとまずそれ以上大きく割れることのないよう管理に気を付けてやり過ごし、本番が終わってから早めに修理に出すようにしましょう。

 

割れたクラリネットを修理に出さなきゃいけないとなると、気になってくるのがそのお値段。

また、修理にかかる期間もわかっておかないと、本番が近い場合なんかは迂闊に修理に出せないですよね。

 

そこで、次はひび割れ修理の値段や修理にかかる期間を見ていきましょう!




クラリネットひび割れの修理代や期間はどれくらい?

クラリネット割れるとどうなる?ひび割れの影響や修理代に応急処置を調べてみた!

クラリネットが割れた時に修理に出す場合、修理の値段と期間は一体どれくらいなのでしょうか?

 

割れた場所やひび割れの大きさにもよりますが、ひび割れ1㎝あたり1000円~というお店が多いようです。

トーンホールのところまで割れた場合は、その分修理の値段も高くなるみたいですね。

 

そしてクラリネットのひび割れ修理期間は大体1週間程度。

購入者なら早めの対応も可能、というお店もあるようです。

 

今後クラリネットの購入を考えているという方は、お店で修理をお願いすると対応がどうなるかどうかも確認してみると良いかもしれませんね。

 

自分では気づかないうちにひび割れることも多々あるので、本番までの期間が余裕のあるうちにお店でメンテナンスをお願いしましょう。

そして本番前だけではなく、半年に一度はメンテナンスしてもらうと良いと思います。

  • ひび割れ修理にかかる値段は1000円~
  • ひび割れの修理期間は1週間程度

 

修理に出す羽目にならないように、普段からクラリネットのひび割れ対策をしておくのが一番ですよね!

そこで次は、クラリネットが割れる原因と対策について解説していきます。




クラリネットが割れる原因や対策は?

クラリネット割れるとどうなる?ひび割れの影響や修理代に応急処置を調べてみた!

さて、クラリネットはどうして割れるのか、その原因をお教えします!

 

それは…

クラリネットは急激な温度差、湿度差で割れる!

 

実は、クラリネットが割れるのは温度や湿度の急激な変化が原因だったんです。

 

クラリネットって木でできていますよね。

その木の性質上、温度も湿度も高いときは管外が膨張し、逆に温度が低く乾燥していると管内が収縮します。

 

なので室温が低い冬などで、冷たくなったクラリネットに急に息を吹き込んだりすると、急激に管内が温まり、その温度差に耐えられずに割れるということなんです。

 

それだったら夏場なら割れる心配がなさそう!

と思った方もいるかもしれませんが、注意しなければいけないポイントがあります。

クラリネットに扇風機やエアコンの風を当てるのはNG!

 

クラリネットは温度だけではなく、湿度の変化にも敏感です。

なので手っ取り早く乾かしたいからといって風を直接当てるのはいけません。

きちんとスワブで拭いてあげてくださいね!

 

ではクラリネットが割れる原因を作らないためにどういった対策を取れば良いのかお教えします!

クラリネットを割らないためには?

  • クラリネットが冷えているときは、手で温めてから息を入れる
  • 部屋を暖めて室温になじませる
  • スワブを10~15分おきくらいに通す
  • エアコンや扇風機の風が直接当たらないようにする

 

手が冷えてて温まらないからといって、カイロ等を直接当てるのはクラリネットにとっては熱すぎます。

それも急激な温度変化になってしまうのでやめましょう。

手をカイロで温めてから、クラリネットを人肌に温めてあげてください♪

 

また、スワブをこまめに通すのがとても大事です!

水分が常に管内に溜まっているとどうなるでしょう?

管内が多湿になって、管外との湿度差が生まれてしまいますよね。

なので、合奏中でもできるだけこまめにスワブを通してください!

 

うっかり忘れやすいポイントですが、スワブは定期的に洗うこと!

スワブが汚れていると水分を吸収しなくなってしまいますので気を付けましょう。

 

最後に、クラリネットの木目なのかひび割れなのかよくわからなくて判断しにくいという方のために、ひび割れの見分け方をお教えします。




クラリネットが割れてるか木目とひびの見分け方!

クラリネット割れるとどうなる?ひび割れの影響や修理代に応急処置を調べてみた!

クラリネットの木目とひび割れの見分けがつかないと、修理が必要かどうかも判断できないですよね。

 

なので木目とひび割れの特徴を見比べて、ひび割れチェックの目安にしてみてください^^

クラリネットの木目

  • うすく浅い線
  • 管体の途中から始まって途中で切れている線
クラリネットのひび割れ

  • トーンホールや管体のコルクまでつながっている線
  • 深くはっきりとした線

木目とひび割れの特徴を並べてみました。

ひび割れの線は割れたことがはっきりわかるような深い線のことが多いようです。

 

普段からクラリネット全体をチェックする癖をつけておくと、いつもと違う場所に線があるな?と割れた場所にも気づけるようになるかもしれません^^

クラリネット割れるとどうなる?まとめ

クラリネットが割れる原因、ひび割れがもたらす影響はしっかり覚えられましたか?

応急処置は自分でやらず、速やかに修理へ!

 

どんなに丁寧に扱っていても割れる時は割れてしまいます。

なのでひび割れにすぐに気づけるようにクラリネットのことをよく見ておくのが大切♪

 

ひび割れは放置しても良くならず、悪い影響しかありません。

応急処置が必要な事態にならないよう、定期的にメンテナンスして悪いところがあればしっかり修理していきましょう!

 

それでは最後に、クラリネットが上手くなる方法をご紹介しておきますので、クラリネットの奏法でお悩み中の方はチェックしてみてください^^




クラリネットが上手くなる方法!

今回はクラリネットのひび割れについてお伝えしてきたのですが、最後まで読んでくれたあなたはもしかして現役のクラリネット奏者ですか?

 

クラリネットって意外と簡単に音が出る割には、突き詰めていくととても奥が深い楽器だと思います^^

それに、理想の音色を奏でるような演奏をしたいと思っても、思い通りに吹くことができないと悔しいですよね?

 

自分で練習しても上手くできないときって誰にでもあると思います。

だけど、クラリネットが思うように吹けない時は誰かに自分の奏法を確認してもらい、出来ていないところを教えてもらうとメキメキと上達すると思いますよ♪

 

でも…あなたの近くにはクラリネットが上手くなる方法を教えてくれる人がいないかもしれませんね。

そんな時はコチラのゼヒトモというサイトで、クラリネットを教えてくれる先生を探すことができますよ^^

>>クラリネットレッスンの先生を、ゼヒトモで探してクラリネットの悩みを解決する!!

 

今はオンラインでも音楽教室のレッスンを受けることができる時代なので、全国からあなたにピッタリなクラリネットの先生を捜してみませんか?

楽器のプロを探せるゼヒトモというサイトでは簡単な質問に答えるだけでAIがあなたにピッタリなクラリネットレッスンのプロを5人ピックアップしてくれます♪

アンケートに答えて紹介してもらうまでは無料なので探してみると面白いですよ^^

\クラリネットのレッスンを無料で探す!/

\ 近くのクラリネット教室が見つかります♪/
\上手くなりたい人は↓↓↓をクリック!/
クラリネット教室 ゼヒトモ下